2014年10月27日月曜日

遺伝子組み換えの罠

先日のセミナー終了後
内海先生の新刊発見!


帰りの機内で読むぞ〜!と
早速、購入(^.^)



知らないって怖い(--;)
or
知りたくなかった?



皆は、どう思うんだろう?



食品表示が、
企業にとって
都合の良いように
表示出来るよう
単純でないことは
知っていたけど...



遺伝子組み換えでないカラクリ...



益々、マゴワヤサシイ
ま!の選択が難しい(/_;)/~~



国産大豆の自給率 3%以下...
なのに、スーパーには
やす〜い
遺伝子組み換えでない
国産大豆ばかり...



醤油や味噌、油等、
加工食品に
遺伝子組み換え使うと
表示しなくていいんだって〜



原材料表示の四番目以降なら
(たくさん使ってる順に表示されてる)
遺伝子組み換え使っても
表示しなくていい。



健康ブームで
豆乳人気ですが
やはり豆乳はかなり危険...



油、トウモロコシ絡み
豆絡み、ジャガイモ絡み...



益々子供が危険(>_<)
これらは、おやつの材料だよ〜


我天使を守るために
いったい何をどうすればいいのか...
頭抱えたくなる(--;)

0 件のコメント:

交通案内&MAP