2013年9月14日土曜日

アトピっ子の逆襲13

なぜ、これほど、小麦にこだわっているか?


それは、小麦グルテンによって
小腸の機能が破壊される
【セリアック病】が増えていることを
実感出来るから...



ただの小麦アレルギーなら
体質改善後、たまに食べても
炎症はおきなくなります。

だから、たまになら、
パンもパスタも楽しんでok(^_-)
と、言ってきましたが、



しかし、セリアック病は違います(;_;)
一度セリアック病になると
一生食べれなくなるようです。




このセリアック病。
何が厄介かというと
アレルギーの様な
分かりやすい症状ではない。



だから、自分がセリアック病だと自覚している人は、
たったの10%程らしいです。



原因不明の難病が増えています。

関節が腫れ上がり、
筋組織がカチカチで
動くたびに悲鳴が出るほどの激痛...



そんな辛い症状に悩んでいる方が
二年前、来店してくださった事がきっかけでした。



毛髪分析をし、
体内の状況をチェックし、
まずは、細胞を柔軟にしていくよう
指導とお手入れ。



少しずつ、動きがスムーズになっては来たけど
何かを見落としている様な
気持ち悪い感覚があり、
たくさんの資料を読みあさり...



たどり着いたのが
セリアック病ではないか?(まだわかりません)



今までの食生活、症状、体型
を照らし合わせると
可能性は高い気がしています。



セリアック病だと認識されにくい原因は
症状が多様だから...



貧血、下痢、偏頭痛、手足の関節炎、円形脱毛、
神経障害、橋本病、ぜんそく、小児糖尿病、

不妊、うつ、慢性疲労、失禁、認知症、
疱疹状皮膚炎、肝疾患、股関節等患部が変形する関節リウマチ、

胃酸逆流、過敏性腸症候群、視力低下、
自閉症、ADHD、乾癬、抜け毛、顔や体のニキビ

クローン病、多発性効果症等の自己免疫疾患etc...

書ききれない(>_<)



症状の中には、年だから...
で、片付けられる症状もたくさんあります。


ストレスで片付けられたり...


ん〜...
小麦グルテンが犯人なのか???



小麦を主食にしてきた
欧米の方が、セリアック病患者が
急激に増加している┐('〜`;)┌



なぜだ?
となると、
分解能力は関係なさそうだな〜??



じゃ、なんだ?
???は、続く...

0 件のコメント:

交通案内&MAP