最近は、原因不明の炎症は
すべて、アレルギー!と診断。
私が子供の頃、アトピーの子は
学年に一人いるかいないか?
全学年で2、3人位?
いたっけ?そんなレベルでした。
牛乳などのタンパク質が分解出来ず
(日本人のほとんどが分解酵素もっていない)
大きな分子のまま、吸収されたタンパク質を
体はきちんと異物だから
攻撃をかけて退治しようとしてくれる
(戦ってる証が表面に見える炎症)
アレルギーとは
タンパク質の鎖を切るのがへたくそ
分解酵素のない食べ物を食べた時の防御反応
要は、外界から自分を守る為の
免疫システムです!
最近増加している
リンゴやオレンジ、キウイでしょ〜桃に
バナナ、小麦に米、大豆にアレルギーって
なんだかおかしいよ〜
確かに、タンパク質は0じゃあないけど〜
これって私達の体にとって、異物?
牛乳は、牛の赤ちゃんの飲み物だから
異物だよ。
米や大豆なんて、昔から日本人が食べてきた主食だよ!
昔と違うのは、生産方法や
加工方法!
農薬や添加物、加工過程が違う。
食べ物は栄養になる食べ方をしないと
毒になる。
お客さまで、突然蟹が食べれなくなった人がいました。
最初は、喉が痒くなり、ひどい頭痛と
咳がする程度。
でも、そうなる時とならない時があるから
犯人が蟹だと気付かなかった。
そんな事を繰り返していたある日、
蟹を食べた後、全身にじんましんが!
アナフィラキシーです!
これで、病院に行き、
蟹アレルギーだとの診断。
ん〜??
上記の果物達もそうだけど
何かおかしい...
そうです!
食べ物ではなく、それらに使用されている
漂白剤等の薬品に
拒絶反応を起こしているのです!
魚処理工場に勤める人なら
現場で働く人達が、次々じんましんを起こす
不思議な体験をされた方も多いと思います。
薬品処理していない蟹には
アナフィラキシーを起こさなかったから
犯人探しに時間がかかったお客さま、
でも、これって蟹が犯人?
違うよね〜!
蟹に使っていた
薬品が犯人だと思うんですが(-_-;)
アレルギーを起こしやすい果物は
輸入果物が多いです。
船で日本まで運ばれてくる
なが〜い時間、熟しすぎても困るし
変色しても困るし
海外の虫達に入国されても困るしetc...
色んな理由で色んな薬剤が使われているから
これを触ったり、食べたりしたら
拒絶反応でても不思議じゃない。
なのに、やっぱり、
犯人は、薬品ではなく、
果物だと言われてしまう(ノ-_-)ノ~┻━┻
絶対おかしい!
私達、アレルギーっ子は、
こういった不自然な物、汚染物質を
体を張って(アレルギー反応をおこしながら)
避けているのです。
何故か?
それらを食べ続けていると
アナフィラキシーショックで
死んでしまうから(>_<)
私からすれば、
命を司る食べ物に、
平気で毒をいれれる起業は殺人者だ!
私が子供の頃と違い
今は、毒なし製品を見つけるのが大変!
と、いうことは、
アナフィラキシーで亡くなる人が多くなる。
子供の突然死が多くなってるのも納得。
2013年8月22日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿