2013年4月21日日曜日

ドライフルーツ

抗酸化作用や、食物繊維、ミネラルが豊富...
と、おやつや朝食に人気の
ドライフルーツですが、


ちょっと待った〜!!


そのドライフルーツ!
ホントに体にいい?



何でもそうですが、
人気になると、残念な商品が増えます(~_~;)



値段だけで判断せず、
(高いからいいわけでもない)
きちんと、原材料チェック!してくださいね(^_-)



本来は、プルーンなら、
原材料は、プルーンだけです。
マンゴーなら、マンゴーだけです。


しか〜し!
手軽に購入出来る物に多いのは


亜硫酸塩とか、植物油脂、砂糖などが書いているかと...
せっかく自然の恵を生かしたドライフルーツが
添加物漬けだと、意味ないよね〜(*_*)



亜硫酸塩は、分かりやすく言うと漂白剤!
酸化防止と見た目を良くする為に使用。


食べる側ではなく、売る側の都合だよね(~_~;)


植物油脂はトランス脂肪でお馴染み...
もう腐らないね。虫も寄り付かない?



精製砂糖を避ける為に
ドライフルーツをおやつに選んだのに、
砂糖漬けされたひにゃ〜(x_x)



最近、一番気になるのは
百貨店などに進出している、
高級ドライフルーツ!


あれって...
手間隙掛けて作られている
自然のドライフルーツではないよね┐('〜`;)┌



機械の力で、温風で一気に
果物の水分を飛ばして
干からびさせただけの果物...



熱風を当てるわけだから、
酵素は破壊されてるよね?


食物繊維は残ってるけど、
ミネラルはどうなんだ?
熱で酸化しないのか?



先日行った、展示会で
販売している人に聞いてみたけど
わからない...と、まさかの回答(x_x)



誰か知ってる〜?

0 件のコメント:

交通案内&MAP