2013年4月2日火曜日

活性酸素

今年に入って、すでに4件...

そっか〜そんな時期だな〓(~_~;)


バブルを謳歌した世代が、
ガンになる年数が経ってしまった


トランス脂肪も同じ...

マーガリンを食べて、
すぐに心臓が締め付けられ
苦しくなったら、
マーガリンのせいかも?
と、気づき、食べる事を止めると思うけど、


残念ながら、間違った食材たちは
すぐに、悪い反応が見えない(>_<)
だから、原因がわかりずらくなる。



体が下水管だとしたら、
日々、管の内側に汚れや油が溜まっていくけど、


問題なく、水は流れていくから、
見えない管を、意識しない限り
日々、ドロドロに汚れていっていること
気付かずに過ごしてしまう(>_<)


まさか、気軽に買っているものが、
毒だとも思わないし...



好きな物を手軽に食べたいから
出来れば、汚れている現実は、
見たくもないしね。



でも、確実に下水管は汚れを溜めていき、
ある日突然のように溢れだす!


今まで何ともなかったのに!
なんで?
と、大騒ぎ!!



今までずっと油流してたけど
何ともなかったのに〓
急に?突然?



違いますよね。
掃除もせずに、油を流し続けたら、
下水管の中がどうなるか?
をイメージしなかっただけ。



悲しいけど、
私達は、訪れて欲しくない現実が
自身の身や、家族の身に起きないと
慣れ親しんだ、
楽な生活環境を中々変える事が出来ない(-_-;)



ガンも脳梗塞も心筋梗塞も
リウマチもアレルギーもウツも
根にある原因は同じ。


90%が活性酸素が原因と言われています。



薬、ストレス、タバコ、
アルコール飲み過ぎ
食べ過ぎ、日焼け、運動し過ぎ
添加物、農薬、高蛋白高脂肪食、
環境汚染、環境ホルモンetc...



便利さと引き換えに
活性酸素量は増え、病気リスクはアップ(;_;)



発症する人、しない人の違いは、
これらを、体内が上手に処理してくれるか、出来ないか、の違い...



ビタミン、ミネラル、アミノ酸、酵素
これらが、体内にたっぷりあって
これらが正しく働く為の
腸内環境にあるか?



食べたものも
漢方薬も
サプリメントも
きちんと、分解、吸収されてこそ意味がある。


腸が一番大事!


腸美人で過ごしてください(^_-)

0 件のコメント:

交通案内&MAP