胃腸炎などか流行ってるようです…
風邪を引きやすい人や
冬になると顔や手足が
浮腫みやすい
こんな方は、すべて
冷えが原因になってます。
どの症状も体から水を出そうと頑張ってますよね。
鼻水、咳、下痢、熱による発汗…
体内に水が溜まると
体が冷えるので
体内温度が下がる…
体温が1℃下がると
免疫が30%下がると言われます。
免疫が下がると
さまざまな病気の引き金になります。
その為、私達の体はとても賢いので
大きな病気になる前に
SOS(むくみなど)を出して
知らせてくれてます。
それらを無視してると
炎症を起こしたり、
高血圧(利尿剤で下がるでしょ)になったり
風邪を引いたりして
体内から水分を追い出そうと
頑張ってくれます。
冬に血圧が上がりやすい
風邪を引きやすい
膝などに水が溜まりやすいなどの症状が出やすい方は
まずは、身体を冷やさないようよう
心がけてください(^.^)b
今は旬の食材が
わかりずらいですが
体を冷やす
トマトやきゅうりなど
夏のお野菜
バナナやパイナップルなど南国の果物
砂糖や小麦粉製品
などを控え、
ゴボウや人参、りんごなど冬の食材を食べ
熱を作る為に
体を動かす!
スポーツジムに行かなくても
毎日、20分程歩くだけでもOK!
加圧トレーニングなら
よりGOOD(^m^)
日々の浮腫みは
毎日のマッサージで
その日の内に流す!
週に三回は温冷浴で
汗をだす!
よもぎ蒸しなら
よりGOOD(^.^)b
体内に水を溜めない!
溜まったら、すぐに出す!
生姜にハチミツ
お湯を足して
飲むと、身体が温まり
オススメです(^_-)
冷えを改善するだけで
たくさんの
不定愁訴の改善にも
繋がります!
COOLブスではなく
HOT美人な生活を(^_-)
0 件のコメント:
コメントを投稿