私たちの体が当然のように
日々、活動出来るのは、
ビタミンやミネラル、アミノ酸、酵素などの栄養素が
体内で働いてくれているからです(^^)
これらが機能しなくなる=死です。
私達の細胞は、どんなに優れた医者や薬より、優秀に出来ているので
簡単には、死なないよう
あらゆる手段で、修復をしようと頑張ってくれます。
コレステロールや血圧なども含め
体調が良くない時は、病気なのではなく、
体を維持するために必要な
栄養バランスが崩れているか
不足しているよ!
と、いう警告をしてくれているだけ。
ここで安易に、薬に手を出すってことは
体の正しいセンサーを麻痺させるってこと。
麻痺したらどうなる?
せっかくのSOS信号を無視して突っ走ってしまう
ブレーキのきかない暴走車になってしまう
これって、危なくない?
いつか大事故になるよね?
大事故=心筋梗塞や脳梗塞、発ガンだよね。
大事故は突然ではなく、
必ず、事前にSOS信号で知らせてくれています。
食べたものを
消化、分解、吸収、排泄して生きてるってことは
SOSが出てるときは
何かが間違っています。
それを見付けずに、
安易に薬に手を出すのは、リスク高過ぎると思ってます。
薬を飲む前には、必ず、副作用確認してくださいね。
栄養素を無駄食いして、
肝臓を痛め付ける
添加物のきっも〜い話を教えてもらったから
言いたい!
でも、ストレスは良くないから、
ストレスになる人は、読まないでシリーズ!
お惣菜を含め、パッケージ化されている
食品の裏側には、たくさんのカタカナが
書いてますよね。
その中でも、一見、体に良さげなイメージを与える
「アミノ酸」と書かれた表示
この正体は、
グルタミン酸ナトリウム
わかりやすく言うと、味の素
1970年頃までは、化学調味料と呼ばれてました!
化学は、イメージがわるい
ということで、
うま味調味料と名が変わり
加工食品の原材料には、
アミノ酸と表示されるようになりました。
これらが、神経毒性があり、
アルツハイマーや、パーキンソン、自閉症、多動等の
原因になるってことは
有名ですが、
今回聞いたのは、
この原材料!
「アミノ酸等」等!等!ね。
等は、原材料が安い、
中国の方の髪の毛〜〜〜(゜ロ゜;
ほんまかいな!
自分で調べてないので
事実かどうかはわかりませんが、
どっちにしても
アミノ酸系表示の加工食品は
避けた方がよさそう( ̄▽ ̄;)
あ〜キモかった!
どうしても加工食品が必要な時は
ホタテとか、しじみとか書いてあるのが、
自然なアミノ酸です!
2013年7月21日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿