みなさんにまずお詫び致します(>_<)
今まで、「カフェオレが止めれない方には、「牛乳の変わりにアーモンドミルクや豆乳にしてみてください」
と、いってきました。
しかし!昨年、アメリカで栄養学を学んでいる友から
大豆注意報!が出て、
色々調べた結果、
ヘルシーフードだと思っていた豆乳は、
全くそうではありませんでした(-_-;)
化学的なものを使わず、
遺伝子組換えでなく、
熱を加えすぎない
で作られたものは、
飲みすぎなければ、よいと思っていました。(大豆アレルギーの方以外は)
大豆は、すべての豆科植物と同じように
アンチニュートリエントを含んでいます。
アンチニュートリエントは毒(>_<)
タンパク質の消化能力を邪魔するので、
腸に負担がかかります。
豆乳飲むと、膨満感!
カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛など
重要なミネラルを吸収する能力をブロック!
昔の人の知恵?
玄米もそうですが、
種や豆類等は必ず一晩水に浸けて、
その水を捨て、
十分に調理してから食べてましたよね。
アンチニュートリエントは
水に浸けることによって、
固体から浸けた水に移ります。
時間をかけて調理すればするほど、
破壊されるようです。
(完全にはなくならないんだって)
豆乳の場合は、
この水に浸けた豆汁自体が豆乳。
ということは、
アンチニュートリエントの固まりです┐('〜`;)┌
最近は、豆乳=ヘルシー
というイメージが強いせいか、
たくさんの加工食品や
ジャンクフードに使われています。
ヘルシーどころか毒( ̄▽ ̄;)
そうは言っても、
植物性の大豆は
良質な蛋白源...
ご先祖様たち天才!!
発酵だけが、
アンチニュートリエントのすべてを
大豆から取り除いてくれるようです!
なので、
きちんと昔ながらの製法で
発酵させて作られた、
本物の味噌と納豆は
安心してたべれる良質な蛋白源!
早く発酵させるために、
化学薬品や
過度の熱を加えている納豆や味噌は×!
アメリカでは、
豆乳はよくないという
エビデンスが圧倒的にたくさんあるんだって。
しかも、驚いたことに、
日本人は昔から
豆乳は飲んでいなかった!(゜o゜)
またもややられた〜!
遺伝子組み換え大豆柄みの
洗脳作戦(ノ-_-)ノ~┻━┻
なが〜くなりましたが
こんな感じなので、
カフェオレ飲みたい方は
豆乳ではなく、
面倒でもアーモンドミルクを作って〜!
もしくは、ココナッツミルク(無漂白)か(^_-)
ほんと、ごめんなさいでしたm(__)m
2013年5月22日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿