2010年10月17日日曜日

予防は治療に勝る

加圧トレーニングのカンファレンスでした…


東大の先生達による研究発表…

糖尿病研究結果
遺伝子分析
血管スティフネス(動脈の硬さ)
自律神経機能に及ぼす効果認知症患者の実施と効果…

などなど


難しい堅苦しい話になれない私には…( ̄〜 ̄;)


専門用語のオンパレード&論文を早口で読み進む…
地獄の四時間でした(;-_-+


はぁ〜
疲れた〜(〇>_<)


久々に頭フル回転…
パンクしそうでした(;^_^A


その中から少し…

現在は、85才以上の4人に1人が認知症だそうです。

しかし!2026年には65才以上で4人に1人が認知症になると言われてるらしいです( ̄□ ̄;)!!


トランス脂肪だらけの日本では、有り得ますね(>_<)

定期的な運動が、認知症の発症を40%も低下さすそうなので、


何か不調が起きて、強制的に運動させられるのではなく、


元気な時から、定期的に運動して、毎日楽しく過ごしましょう!(o^o^o)

0 件のコメント:

交通案内&MAP