2008年11月3日月曜日

自分診断顔色青!

まずは顔色から見ていきましょう!

内臓に不調がある時は、大きく分けて、青、赤、黄、白、黒で見ていきます。

まずは青…(血が汚れると皮膚が青くなるようです(=_=;))

わかりやすいとこでいうと、眉間やこめかみに青筋が目立つ人は肝臓の不調かも!

肝臓は静脈血から老廃物を受け取り、浄化をし、あらたに栄養を与えて、血液を再生させる器官です。

肝臓の血液浄化機能がしっかり働かないと、血液は汚れが取れず、黒ずみを増し、粘度も上がり、流れが悪くなり、ドロドロ血が停滞し、皮膚が青紫のように見えるようになるのです!(>_<)

パーツ部分のチェックでは、
�目の回りにシミがある
�鼻の頭が赤い

�鼻血がでやすい

�白目が黄色もしくは赤い

�眼精疲労、視力低下

�涙が出やすい

�舌の裏の静脈が怒帳している

よーく観察してくださいね〜…


見てもわからなーい!と言う方は…


自覚症状としては、
�怒る、泣くなど感情が高ぶりやすい

�物忘れしやすい

�寝つきが悪い

�眠りが浅く、よく夢を見る

�食欲にムラがある

�便秘と下痢を繰り返しやすい

�精力のおとろえを感じる

�筋肉がこわばる、肩こり、こむら返り

�爪が白っぽい、もろい

いかがですか?たくさんチェックがあればあるほど、肝臓はかなりダメージを受けてます(>_<。)


人参、ほうれん草、小松菜などの緑黄色野菜をしっかり食べて、イライラしないようにして、休息をしっかりとるように心がけてくださいね!

0 件のコメント:

交通案内&MAP