2008年7月20日日曜日

夏バテ

学校や幼稚園の先生が多いせいか、夏バテ気味なの〜と言うお声をたくさん頂いたので…

原因の一つは汗。
汗をかきすぎると、体内の水分とミネラルが失われて脱水がおきます。

すると、体内のカルシウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウムが失われることで筋肉に力が入らなくなり、脱力感が生じます。
これがだるさや疲れの原因。

ナトリウムが体内から出て行くと胃酸や消化酵素を作れないから、食欲が落ちて栄養欠乏になり、余計に疲れやすくなる。

二つ目は湿度。
湿度が高いと皮膚の水分蒸発が妨げられて体温を下げれなく熱がこもって暑さが強く感じてしまいます。

過食を避けて、豆類からタンパク質をとり、酢の物で唾液を増やして消化酵素をたくさん出すように心がけてください!

青魚でオメガ3。
代謝酵素を補うのに生の食材もたくさん取り入れて、しっかり水を飲み、食品で補えきれない分を良質なマルチビタミンミネラルで補うようにしてください(^_-)


私と違い、外でお仕事して汗をかく機会が多い先生たちはミネラル不足になりやすいので、ミネラル不足にならないように、この夏を元気に乗り切ってくださいね!!

0 件のコメント:

交通案内&MAP